検索

よくある質問FAQ

Q 「単色(1~2色)印刷」と「フルカラー(デジタル)印刷」の違いを教えてください。 1

印刷方式が異なります。

「単色(1~2色)印刷」は「フレキソ印刷」、「フルカラー(デジタル)印刷」は「デジタル印刷」という印刷方式を採用しています。

印刷方式にはそれぞれ特徴がございますので、お客様のご要望に合わせて最適な方式をお選びください。

 

 

▶「フレキソ印刷」について

 

樹脂製の印刷版にインキをつけて印刷する、一般的なダンボール印刷の方式です。
初回に印刷版を作成する必要があります。
100枚以上のダンボールを、1年以内に複数回注文予定のお客様におすすめです。
通常印刷(フレキソ印刷)について

通常印刷の特徴
  • 初回のみ「印刷版代」が必要(印刷版代の確認方法はコチラ
  • 印刷色を指定の11色から1~2色選べる!                             
  • 濃くくっきりとした印刷色!
  • 水濡れでも滲みにくい!
  • 1枚あたりの単価が安い!
通常印刷の注意点
  • 印刷版の保管期限は最終注文から1年間です。
  • ダンボールのサイズやデザインを変更する際は、印刷版の再作成が必要です。
  • 画面上で表示している印刷データの色と、実際の仕上がりは色味に差が生じる場合があります。

 ※有償となりますが、印刷色見本のご用意がありますので、よろしければご活用くださいませ

通常印刷(フレキソ印刷)について

 

 

▶「デジタル印刷」について

 

お客様の印刷データを直接ダンボールに印刷する印刷方式です。
印刷版の作成が不要なため、100枚未満の小ロットを短納期で作成したいお客様におすすめです。

 

デジタル印刷の特徴
  • 短納期でお届け!
  • 初期費用不要で低コスト!
  • フルカラーでダンボールに印刷!(※白色印刷は非対応)
  • 色数の制限なし!
デジタル印刷の注意点
  • 画面上で表示している印刷データの色と、実際の仕上がりは色味に差が生じる場合があります。 
  • 印刷にスジや多少の擦れが入る場合があります。特に面を塗りつぶした様なベタ印刷は、スジが目立つ可能性が高いです。
  • 水濡れでインクが滲む場合があります。

デジタル印刷について

 

 

▶印刷方式の選択方法

 

印刷方式は以下の通りご注文時にお選びください。

オーダーメイドサイズの場合

印刷ダンボール箱かんたんデザイン・⾒積りページにて、ご注文時にお選びいただけます。

 

規格品の場合

商品ページのロゴ印刷欄にて、ご注文時にお選びいただけます。

※商品によって、印刷方式が限定される場合もございます

 

\ ダンボール・梱包資材 売上No.1
梱包・発送に必要な商品が必ず見つかる!
ダンボールワン通販サイト

関連質問

キーワードで検索

カテゴリーで絞る

商品がカートに追加されました

商品点数:0 合計金額(税込)0 円 合計金額(税抜)0 円

value="true" value="false">

※ 一部地域への別途送料、決済手数料等は含まれておりません

Amazonアカウントでお支払いの方はこちらからお願いします

よく一緒購入される商品