日本郵便の宅配便「ゆうパック」は、多様なサイズや重量に対応しており、全国にある郵便局やローソン、ミニストップなどのコンビニから発送できます。
本記事ではゆうパックのサービスを解説します。また、持ち込みや送り先についての割引も紹介しますので、ぜひお得にゆうパックを利用しましょう。
ゆうパックとは
ゆうパックは日本郵便が提供する発送サービスです。60〜170サイズ、重量25kgまでに対応しており、全国にある郵便局や一部のコンビニから発送できます。通常のゆうパックのほか、生鮮品を冷蔵状態で送れる「チルドゆうパック」、ゴルフ場やスキー場まで大きな道具を送ってくれる「ゴルフゆうパック」「スキーゆうパック」など、様々な配送方法が用意されています。
ゆうパックの規定サイズと発送方法
ゆうパックには規定のサイズが設けられており、そのサイズと配送距離によって送料が決まります。発送方法もいくつかあるので、詳しく紹介します。
規定サイズ
ゆうパックで送れる荷物の規定サイズは、荷物の3辺(縦・横・厚さ)の合計で異なります。いちばん小さいサイズの60サイズは3辺の合計が60cm以内、いちばん大きいサイズの170サイズは3辺の合計が170cm以内です。
サイズは、60・80・100・120・140・160・170の7種類があり、どのサイズも重量は25kg以内です。25kgを超える荷物(30kgまで)は「重量ゆうパック」というサービスで送れます。
梱包の際には各サイズに適したダンボールを使えば、発送するときにサイズオーバーすることがありません。ダンボールワンでも、ゆうパックや宅配便のサイズに合わせた梱包資材を多数ラインナップしています。
発送方法
日本郵便では伝票をスマホやインターネットから簡単にラベル印刷できるサービスがあります。インターネットの場合は「Webゆうパックプリント」で発送先のデータを入力し、自宅のプリンターでプリントした用紙で発送が可能です。スマホの場合は「日本郵便アプリ」で発送先のデータを入力し二次元コードを作成、郵便局の「ゆうプリタッチ」でラベルを印刷するか、窓口で局員に提示して受付をします。
もちろん、専用の送り状用紙に手書きした伝票でも問題ありません。いずれの方法でも、元払いまたは着払い送料で発送できます。発送は発送場所への持ち込みのほか、集荷にも対応しています。
ゆうパックが発送できる場所
ゆうパックの発送場所は郵便局かコンビニのどちらかです。
郵便局
全国各地にある郵便局から送れます。送料の支払いは現金、切手、キャッシュレス決済が利用できます。
コンビニ
ゆうパックに対応しているコンビニは、ローソン、ミニストップ、セイコーマート(ハセガワストア、タイエー、ハマナスストア)です。一部の店舗ではゆうパックの取り扱いがない場合があるので、各店舗で確認するか、日本郵便のWebサイトから確認をしましょう。
ゆうパックの送料
送料はサイズと配送距離によって変わります。以下は東京から関東圏へ発送したときの料金例です。詳しい送料は、日本郵便のWebサイトから確認ができます。
サイズ | 60サイズ | 80サイズ | 100サイズ | 120サイズ | 140サイズ | 160サイズ | 170サイズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
料金 | 870円 | 1110円 | 1,330円 | 1,590円 | 1,830円 | 2,060円 | 2,410円 |
ゆうパックの割引サービス
ゆうパックではいくつかの割引サービスがあります。発送場所に荷物を持ち込んだり、同一宛先に送ったりするときなどに適用されます。
持込割引
郵便局やコンビニなどの取扱所に荷物を持ち込むと、荷物ひとつにつき120円の割引を受けられます。なお、重量ゆうパックは集荷のみなので、この割引サービスは適用されません。
同一あて先割引
一年以内にゆうパックまたは重量ゆうパックで発送した荷物の「ご依頼主控」がある場合、同一の宛先で同じ種類の荷物ひとつにつき60円割引になります。着払いの荷物は適用になりません。
複数口割引
同じ種類、同じ宛先の荷物が複数個ある場合は、ひとつにつき60円の割引となります。ただし、ゆうパックと重量パックの組み合わせや、着払いには適用されません。
ゆうパックスマホ割アプリ
スマホにインストールした「ゆうパックスマホ割アプリ」を使って発送すると、基本の送料から180円割引になります。また、荷物の受け取りを郵便局にすると100円割引になったり、年間10個以上荷物を発送すると次から10%割引になる「継続利用割引」があったりと、お得な割引を利用できます。
「ゆうパックスマホ割アプリ」には、「かんたんSNSでお届け」という機能があり、届け先がわからない相手にも荷物を送ることが可能です。送り先の相手も同じアプリを入れれば、荷物を発送後に相手が最寄りの郵便局やコンビニを受け取り先に指定でき、住所や本名を知られることなく受け取れます。
割引以外でも便利なアプリなので、ゆうパックを利用される方にはとくにおすすめです。
まとめ
ゆうパックの大きなメリットは、全国のほとんどの市町村に郵便局があることです。自宅の近くにある郵便局から送れるので、コンビニが少ない地域でも気軽に荷物を送れます。
また、アプリを使ったラベル作成、土日祝日の配達や時間指定、集荷サービス、持込割引など、便利なサービス・割引が豊富にあります。宅配便をよく利用する人は、ぜひゆうパックのサービスをチェックしてみてください。