使わなくなった洗濯機を他の人にあげたり、メルカリなどで売ったりする場合、どのように送ればいいのかわからず困ったという人は多いのではないでしょうか。
そこで今回は、洗濯機の発送方法を紹介します。
どの方法がもっとも送料が安いのかも併せて解説しますので、参考にしてください。
洗濯機のサイズと梱包方法
洗濯機を送る場合は、まずサイズを計って送料を確認し、丁寧に梱包する必要があります。
サイズの目安と梱包方法を見ていきましょう。
サイズ
洗濯機の大きさは、一般的な縦型のものやドラム型のものなど、メーカーや種類、洗濯容量によって様々です。
洗濯容量が4~5kg程度のものだと、だいたい190サイズ(縦・横・厚さの3辺合計が190cm以内)くらい、8kgのものだと200サイズ以上が目安となっています。
そのため、洗濯機の送料を比較する際は200サイズを目安に確認するようにしましょう。
梱包方法
洗濯機は梱包する前に水抜きをしなくてはいけません。
下記の流れで前日までに水抜き作業をしておきましょう。
- コンセントを抜く
- 水道のコックを閉めて洗濯機のスタートボタンを押す
- ホースの中の水が全部抜けたら、給水ホースを外す
- 電源を一度オフにし、再度オンにして脱水を実行する
- 排水ホースを外す
水抜き作業が終わったら、次に梱包をします。
梱包手順は以下のとおりです。
- コンセントやホースをプチプチなどの気泡緩衝材で包み、洗濯機の中に入れておく
- 洗濯機全体をプチプチなどで包みガムテープでとめる
- 巻きダンボールや毛布で全体を覆う
- ひもや縄などで巻きダンボールや毛布をしばり、固定する
洗濯機を送る方法①ヤマト運輸
ヤマト運輸では、200サイズまでの荷物を送れる宅急便か、梱包作業をドライバーがやってくれるらくらく家財宅急便を利用できます。
宅急便
宅急便では200サイズ・30kg以内で、購入時の箱(メーカー梱包箱)に入っていれば送ることができます。
大型の洗濯機の場合、200サイズをオーバーしていることもあるので、よく確認しておくようにしましょう。
また、追跡サービスと30万円までの補償がついています。
送料は発送先の地域によって異なりますが、例えば関東から関東へ送る場合、200サイズは2,840円です。
※2023年4月3日より料金が変わります。関東→関東200サイズは3,720円です。
らくらく家財宅急便
らくらく家財宅急便は200サイズを超える洗濯機を送りたい場合や、メーカーの箱がない場合にも利用できるサービスです。
450サイズ150kg以下でもっとも長い1辺が250cm以内、高さが200cm以内のものを送ることができます。
らくらく家財宅急便なら自分で梱包材を用意したり梱包したりする必要がなく、スタッフが自宅に来て梱包、発送、開梱、設置、梱包材の回収まですべてやってくれます。
送料は送り先の地域によって異なりますが、例えば関東から関東へ送る場合、200サイズだと4,400円、250サイズだと7,535円です。
洗濯機を送る方法②佐川急便
佐川急便で洗濯機を送る場合、飛脚ラージサイズ宅配便か飛脚大型家具・家電設置便を利用できます。
飛脚ラージサイズ宅配便
飛脚ラージサイズ宅配便は260サイズ・50kgまでの荷物を送れるサービスです。
ただし、集配車両への積み下ろしがひとりでできるものに限られるため、梱包後にひとりで動かすことができるか、確認してから依頼をするようにしましょう。
また、追跡サービスと30万円までの補償がついています。
送料は発送先の地域によって異なりますが、例えば関東から関東へ送る場合、200サイズは3,245円、220サイズは3,795円、240サイズは4,895円です。
飛脚大型家具・家電設置便
飛脚大型家具・家電設置便は、160サイズ以上、600サイズ・80kg以内の大きな家具や家電を送ることができるサービスです。
ただし対象となるのは送る側は法人のみ、受け取る側は法人または個人となっています。
送料は、集荷時にかかる「輸送料金」と、届け先営業所から届け先までの「配送料」、そして開梱・設置・梱包材の持ち帰りといったサービスを利用する場合は「付加作業料金」を合計した金額です。
付加作業料金を利用する場合は、15分単位で1,650円がかかります。
そのため、例えば関東から関東へ200サイズの洗濯機を送る場合、輸送料金が3,509円、配送料が4,620円となり、送料は合計で8,129円です。
洗濯機を送る方法③たのメル便
たのメル便はメルカリとヤマト運輸が共同で提供しているサービスで、メルカリで大型の荷物を送る場合に、らくらく家財宅急便を全国一律料金で利用できます。
らくらく家財宅急便と同じように450サイズ・150kg以内のものを送ることができ、梱包材の準備や梱包の手間がかかりません。
送料は全国一律で200サイズが5,000円、250サイズが8,600円です。
近い地域への発送の場合はらくらく家財宅急便の方が割安ですが、遠方に送る場合は送料が全国一律なので、安く送ることができます。
洗濯機を送るのにおすすめの方法は?
200サイズ以下の洗濯機を送る場合、自分で梱包をするならヤマト運輸の宅急便が最安値となっています。
200サイズ以上になる場合は、飛脚ラージサイズ宅配便が最安値です。
また、梱包をお任せしたい場合、近い地域への発送なららくらく家財宅急便、遠方ならたのメル便がおすすめです。
まとめ
洗濯機を送る場合の梱包方法と発送方法を紹介しました。
大型家電の洗濯機を自分で梱包・発送しようと思うと、躊躇してしまう人もいるかと思います。
ですが、うまく手順に沿って梱包ができれば、引越し業者を利用するよりコストが抑えられお得に送ることができます。洗濯機の発送を考えている人は、ぜひ参考にしてください。