アクセサリーやフィギュアなど、壊れやすいものを送る際に便利なクッション封筒。
メルカリではネットオークションのように終了予定時刻が決められていないため、急に商品が売れることも多く、そんなときに手軽に使えるクッション封筒が役に立ちます。
そこで今回は、メルカリでクッション封筒を使って発送をするときの方法や、メルカリで発送できるクッション封筒の大きさや厚さに加え、おすすめのクッション封筒を紹介します。
クッション封筒は簡単に商品を保護できる
クッション封筒は封筒の内部にクッション(緩衝材)がついている封筒で、緩衝材で梱包することなく、封筒に入れるだけで内部の荷物を衝撃から守ってくれるものです。
テープ付きのものが一般的なため封をするのも簡単で、開封テープがついているものであればワンタッチで開封できます。
また、封筒とクッションが一体化しているためスリムでかさばりにくく、保管にも便利です。
メルカリでクッション封筒を使った送り方
メルカリの取り引きでは発送作業が手間に感じてしまうことありますが、クッション封筒を上手に利用することで発送作業がスムーズになることも少なくありません。
そこでここからは、メルカリで売れた商品をクッション封筒で送る場合の方法を、「らくらくメルカリ便」「ゆうゆうメルカリ便」「定形外」それぞれの発送方法ごとに紹介します。
らくらくメルカリ便
らくらくメルカリ便はヤマト運輸が提供している配送サービスで、「ネコポス」「宅急便コンパクト」「宅急便」を利用できます。クッション封筒を利用する場合は「ネコポス」または「宅急便」のいずれかを利用することとなります。
宛名書き不要で、送料は全国一律。配送状況の確認もできる便利なサービスです。
ネコポス
ネコポスは、アクセサリやーやスマホケースといった薄手のものを送る際にぴったりの配送方法で、送料は全国一律210円(税込み)です。集荷には対応していませんが、スマートフォンの画面を提示するだで、次の場所から匿名配送で発送が可能です。
- ヤマト営業所
- セブン・イレブン
- ファミリーマート
- 宅配便ロッカーPUDO
- メルカリポスト
対象サイズはA4で、発送に対応できる条件は次の通りです。
縦 | 横 | 厚さ | 重さ | |
最大 | 31.2cm以内 | 22.8cm以内 | 3cm以内 | 1kg以内 |
最小 | 23cm以上 | 11.5cm以上 |
ネコポスには補償もついており、補償はメルカリ側が対応をしますが、ネコポスの場合は3,000円までが一般的のようです。
クッション封筒を利用する場合は、クッション封筒自体の厚みも含まれるため、3cm以内に収まっているかをきちんと確認しましょう。
宅急便
宅急便では梱包資材を含めたサイズ(3辺の合計)と重さによって以下のように料金が異なりますが、すべて全国一律の料金での発送が可能です。
サイズ | 60サイズ | 80サイズ | 100サイズ | 120サイズ | 140サイズ | 160サイズ |
重さ | 2kgまで | 5kgまで | 10kgまで | 15kgまで | 20kgまで | 25kgまで |
料金 | 750円 | 850円 | 1,050円 | 1,200円 | 1,450円 | 1,700円 |
宅急便は、以下の場所に加え、集荷も可能です。集荷の場合は、取引ごとに集荷料として100円(税込み)が追加されます。
- ヤマト営業所
- セブン・イレブン
- ファミリーマート
- 宅配便ロッカーPUDO
- ス真理ボックス
宅急便もネコポスと同様にスマートフォンで手軽に発送ができ、匿名配送や配送状況の確認が可能です。万が一破損や紛失をした場合の補償もついており、補償はメルカリ側が対応をしますが、一般的に宅急便の責任限度額は1個につき30万円(税込み)までとなっています。
宅急便であれば大きなサイズにも対応しているため、ネコポスのように厚みを気にすることなくクッション封筒を利用できるでしょう。
ゆうゆうメルカリ便
ゆうゆうメルカリ便は日本郵便がメルカリと提携し提供している配送サービスです。「ゆうパケット」「ゆうパケットポスト」「ゆうパケットプラス」「ゆうパック」の4つのサービスば提供れていますが、クッション封筒を利用する場合は「ゆうパケット」「ゆうパケットポスト」「ゆうパック」のいずれかを利用することになります。
いずれのサービスも宛名書き不要で、郵便局やコンビニの店頭にある端末にスマートフォンをかざすだけで発送手続きができます。送料は全国一律。匿名配送で、配送状況の確認も可能です。配送時のトラブルによって商品の破損や紛失が合った場合は、メルカリがサポートを行います。
ゆうパケット
ゆうパケットは、アクセサリやーや書類など薄手のものの配送に適した方法で、送料は全国一律230円(税込み)です。発送場所は以下の3カ所で行います。
- 郵便局
- ローソン
- スマリボックス
受け取りは、郵便受け以外にも、コンビニや郵便局、はこぽすで可能です。
A4サイズに対応しており、以下が対応条件です。
- 3辺合計:60cm以内
- 長辺:34cm以内
- 厚さ:3cm以内
- 重さ:1kg以内
ネコポスと比較すると長辺の最大サイズがやや長く(ネコポスは最大31.2cm)、最小サイズが決められていない点が大きな違いといえるでしょう。
ただし、厚みに関してはゆうパケットの場合も3cmまでとなるため、クッション封筒を使用する際には注意が必要です。
ゆうパケットポスト
ゆうパケットポストは、発送場所が郵便ポストのみとなります。受け取りは、郵便受け以外にも、コンビニや郵便局、はこぽすで可能です。
ゆうパケットポストは65円(税込み)で別途購入する専用箱での発送方法だけではなく、発送用シールを別途購入し、発送用シールを使った発送も可能です。
つまり、発送用シールを使えばクッション封筒を使って発送できます。
発送用シールは10枚入り75円(税込み)と、20枚入り100円(税込み)があり、郵便局やローソンなどで購入できます。
専用箱や発送用シールを別途購入する必要がありますが、送料は全国一律215円(税込み)です。
専用箱を利用する場合は、縦32.7cm×横22.8cm×厚さ3cm、2kg以内という規定がありますが、クッション封筒を利用する場合は、以下の規定内であれば発送が可能です。
- 3辺合計:60cm以内
- 長辺:34cm以内
- 厚さ:ポストに投函可能なもの
- 重さ:2kg以内
ゆうパケットとの大きな違いは、重さが2kgまで対応している点と、厚みが「ポストに投函可能なもの」であるという点です。全国に配置されている郵便ポストの投函口のサイズは一律ではないものの、幅25cm×厚さ4cmであるものが多いため、厚みが3cmを少し超えるものでもゆうパケットポストであれば発送できる可能性があります。
クッション封筒を使うと厚みが3cmを超えそうな場合は、ゆうパケットポストの利用を検討してみてもいいでしょう。
ゆうパック
ゆうパックは重さが25kg以内かつ、梱包資材を含めたサイズ(3辺の合計)によって以下のように料金が異なるものの、料金は次のように全国一律となっています。
サイズ | 60サイズ | 80サイズ | 100サイズ | 120サイズ | 140サイズ | 160サイズ | 170サイズ |
重さ | 一律25kgまで | ||||||
料金 | 770円 | 870円 | 1,070円 | 1,200円 | 1,450円 | 1,700円 | 1,900円 |
受取り | ご自宅・郵便局・コンビニ・はこぽす | ご自宅・郵便局 |
発送は、郵便局かコンビニのいずれかとなり集荷は行っていませんが、受取りは100サイズ以下であればコンビニやはこぽすでも可能です。
宅急便と同様、ゆうパックあれば大きなサイズにも対応しているため、荷物の厚みを気にすることなくクッション封筒を利用できます。また、ゆうパックの場合はサイズに関わらず一律25kgまでの重さに対応している点が宅急便との大きな違いといえます。
定形外郵便
メルカリでは、定形外郵便による発送も可能です。匿名配送ではない、補償がないなどのデメリットもありますが、送るもののサイズや重さによっては送料を安くできるメリットがあります。
定形外郵便の対応サイズならびに料金は以下のとおりです。
重さ | 定形外郵便物 | |
規格内 | 規格外 | |
最大対応サイズ | 長辺:34cm 短辺:25cm 厚さ:3cm |
長辺:60cm 3辺の長さの合計:90cm |
最小対応サイズ | 円筒形かそれに似た形のもので直径3cmかつ長さ14センチのもの、または長辺14cm×9cm以上のそれ以外の形のもの | |
50g以内 | 120円 | 200円 |
100g以内 | 140円 | 220円 |
150g以内 | 210円 | 300円 |
250g以内 | 250円 | 350円 |
500g以内 | 390円 | 510円 |
1kg以内 | 580円 | 710円 |
2kg以内 | 取り扱い無し | 1,040円 |
4kg以内 | 取り扱い無し | 1,350円 |
なお、定形外郵便の発送は郵便局の窓口か郵便ポスト、受け取りは基本的に郵便受けです。直接手渡しを希望する場合や補償をつけたい場合には併せて簡易書留や一般書留の利用をおすすめします。
クッション封筒の大きさや厚さ
クッション封筒には様々な種類があります。100円ショップやホームセンターなどでも購入は可能ですが、A4サイズやDVDサイズなど取り扱いサイズが限られていることが多いでしょう。そのため、サイズだけではなく機能なども踏まえてクッション封筒を複数枚購入するのであれば、ECサイトで選ぶ方法がおすすめです。
「ダンボールワン」 では様々なクッション封筒を取り扱っていますが、以下では特におすすめのクッション封筒を紹介します。
【ネコポス最大】クッション封筒 ※A4不可
口幅340mm、高さ240mm、折り返し50mmのクッション封筒です。ゆうパケット、ゆうパケットポスト、定形外(規格外)に対応しています。
内側のエアクッションにより、内容物をしっかりと保護しますが、従来品の約半分の厚みで保管にも場所をとりません。さらに強直粘着の封かんテープが付いているため発送時もスムーズに封入作業が行え、開封テープにより開封も簡単です。
お色は茶色と白色の2色で、名入れも可能です。購入は10枚から、送料は無料です。15時までのご注文であれば当日出荷にも対応します。
【クリックポスト・ゆうパケット・クロネコDM最大】クッション封筒・白(A4サイズ)
口幅340mm、高さ240mm、折り返し50mmのクッション封筒です。ネコポスやゆうパケット、ゆうパケットポスト、定形外(規格外)にも対応しています。
内側のエアクッションにより、内容物をしっかりと保護する一方で、従来品の約半分の厚みのため省スペースです。さらに強直粘着の封かんテープが付いているため発送時もスムーズに封入作業が行え、開封テープにより開封も簡単です。
お色は白以外にも茶色があり、名入れも可能です。購入は10枚から、送料は無料です。15時までのご注文であれば当日出荷にも対応します。
紙製クッション封筒(アクセサリー)
口幅150mm、高さ200mm、折り返し50mmのクッション封筒です。ネコポスやゆうパケット、ゆうパケットポスト、定形外(規格外)にも対応しています。
すべて紙製で、SDGsにも対応。内側のがダンボール素材になっており、内容物を保護します。強直粘着の封かんテープが付いているため発送時の封入作業がスムーズになり、開封テープにより開封も簡単です。
お色は一色のみとなり、購入は10枚から可能です。送料は無料。15時までのご注文で当日出荷が可能です。
【耐水ポリ】クッション封筒(CDサイズ)
口幅206mm、高さ190mm、折り返し50mmのビニール製のクッション封筒です。ゆうパケット、ゆうパケットポスト、定形外(規格外)にも対応しています。
ビニール製の耐水タイプのため、内容物を水漏れや汚れから守ります。また、内側のエアクッションが2.8mmのため、内容物を保護します。厚みが25mmのものまで梱包可能です。
強直粘着の封かんテープや、開封テープが付いているため、封入作業や開封時もスムーズです。
お色は一色のみとなり、購入は10枚から可能です。送料は無料。15時までのご注文で当日出荷が可能です。
まとめ
クッション封筒は手軽に配送時の破損から内容物を保護できる便利なアイテムです。特に保護する必要がある荷物を大量に発送する場合には梱包がスピーディーでき時短にもなります。メルカリで大量出品をする場合や、梱包に時間を掛けたくないという人は積極的に利用してみましょう。
ダンボールワンでは、ダンボールだけではなく、今回紹介したクッション封筒など、様々な梱包資材をご用意しております。梱包作業や配送方法にお悩みなら「ダンボールワン」の公式サイトをぜひご覧ください。