体重計が壊れてしまったり、体重計を買い替えた際、不要になった体重計はどのように捨てればよいのでしょうか。一口に体重計といってもアナログ式のものやデジタル式のものもあり、何ゴミとして処分べきか悩むところです。
そこで今回は、体重計の捨て方や、体重計を捨てる場合の注意点、体重計を捨てずに処分する方法などを紹介します。体重計の処分にお困りの方はぜひご一読ください。
体重計の捨て方3選
壊れてしまった体重計は当然ながら捨てることになります。ここでは、体重計の代表的な捨て方を3つ紹介します。
不燃ゴミ
多くの自治体では体重計は「不燃ゴミ」として分類されることが一般的です。
ただし、「一辺が30cm以内のものであること」のように、自治体によって分類が異なる可能性もあります。自己判断で不燃ゴミとして集積所に置いておいても、種類やサイズによっては不燃ゴミとして回収されず、粗大ゴミとして出すように案内されることも考えられます。
まずは自治体のホームページでの確認や、電話で問い合わせをしてみましょう。
小型家電回収ボックス
自治体によっては「小型家電回収ボックス」と呼ばれるポストのようなボックスに入れることで無料で回収してもらえる場合もあります。小型家電回収ボックスの場合は、投入口から入れられるものであれば回収可能としているケースが多く、次のような場所に設置されていることが多いでしょう。
- 市役所や区役所
- 図書館
- コミュニティセンター
- スーパー など
なお、小型家電回収ボックスで回収された小型家電は、リサイクル業者によって再資源化されることが一般的です。
不用品回収業者
引越しの日が迫っているといった理由で、早く体重計を処分したい場合には、不用品回収業者に依頼する方法もあります。
ただし、不用品回収業者に処分を依頼する場合は、料金が発生することが少なくありません。無料で回収を希望する場合は、あらかじめ不用品回収業者に問い合わせることをおすすめします。
料金が発生する場合でも、体重計だけではなく、他にも処分したい大型家具や家電などがある場合は、まとめて処分することも可能です。できるだけ早く、多くのものを処分したい場合には、不用品回収業者へ依頼することでスピーディーに不用品を処分できるでしょう。
体重計を捨てる場合の注意点
体重計を捨てる場合には、注意すべき点があります。
まず、電池式の体重計の場合は中に入っている電池を取り外してください。これは、ゴミ処理の過程で電池が発火や発煙などの事故を起こす可能性があるためです。抜き取った電池は自治体のきまりに従って別途処分しましょう。
また、体重計にガラスが使用されている場合は、「ワレモノ注意」といったように、壊れる危険性があることを記載して捨てるようにします。
「電池の取り外し方がわからない」「不燃ゴミかどうか不安」といった場合には、自治体の窓口に問い合わせをすることをおすすめします。
体重計を捨てずに処分する方法
体重計を新しく買い替えた場合のように、体重計が壊れてしまったわけではないものの、処分をしたいという場合には、捨てずに処分する方法がおすすめです。
まだ使える体重計であれば、まずは代表的な次の3つの方法を検討してみてはいかがでしょうか。
下取りに出す
電化製品を扱う通販サイトや家電量販店では、新しい体重計を買う際に古くなった体重計を下取りしてくれる場合があります。
例えば、大手家電通販サイトのジャパネットタカタでは、体重計や体組成計、体脂肪計(ハンディタイプを含む)の下取りを行っています。下取り品回収料金として600円(税込)が別途必要になりますが、下取りサービスを利用することで、新しい体重計をお得に手に入れることができるかもしれません。
リサイクルショップに持っていく
故障しているわけではなく、目だった傷や汚れなどがない体重計であれば、リサイクルショップで買い取ってもられる可能性があります。特に、オムロンやタニタ、ドリテックといった人気メーカーの体重計であれば、100~5,000円程度で買い取ってもらえることもあります。
リサイクルショップに持ち込む場合は、体重計を綺麗に掃除しておきましょう。説明書や外箱があればより高値で買い取ってもらえる可能性があります。
ただし、すべてのリサイクルショップで体重計の買い取りを行っているわけではありません。余計な手間をかけないようにするためにも、事前にリサイクルショップに連絡をとり、査定が可能かを確認しておくと安心です。
フリマに出す
不要になった体重計を少しでも高値で処分したいと考えるのであれば、メルカリのようなフリマアプリで体重計を販売してみる方法もあります。
体重計や出品価格によってはなかなか買い手がつかない可能性もありますが、有名メーカーの体重計や多機能な体重計であれば、比較的短期間で売れる可能性があります。リサイクルショップに持ち込むときと同様に、フリマアプリを利用する場合でも、説明書や外箱があったほうが閲覧した人の購買意欲を高めることができるでしょう。
ただし、フリマアプリに出品する場合は、いつ売れるかはわかりません。そのため、使わなくなった体重計の置き場所がある場合や、引越しのように急いで処分する必要がない場合におすすめの方法といえます。
体重計をメルカリに出すポイント
数あるフリマアプリの中でも、ユーザー数の多いメルカリであれば、より早く買い手がつく可能性があります。ここからは、体重計をメルカリに出す際のポイントを紹介します。
梱包方法
配送中に誤作動が起こったりしないように、電池が入っている場合は、一旦電池を抜いて本体と電池を別に梱包しましょう。外箱や説明書などが残っている場合は、最初に梱包されていた状態にセットし、その上から外箱に傷がつかないよう、プチプチでくるんでおくと安心です。外箱がない場合は本体と電池を別々にプチプチで包み、テープで電池を本体に固定しておくとよいでしょう。
そして、体重計が入る箱に体重計を入れ、必要に応じてプチプチのような緩衝材を入れたり、底板にストレッチフィルムで固定したりすると箱の中で体重計が動いてしまうことを防げます。
発送方法
体重計の大きさにもよりますが、体重計をメルカリで発送する場合は、基本的に次のいずれかの方法になるでしょう。
- 定形外郵便(規格外)
- 宅急便(らくらくメルカリ便)
- ゆうパック(ゆうゆうメルカリ便)
宅急便(らくらくメルカリ便)の場合もゆうパック(ゆうゆうメルカリ便)の場合も、体重計であれば、60サイズや80サイズの箱に収まるでしょう。定形外郵便(規格外)の場合は、3辺合計90cm以内、最大で4㎏までとなるため、梱包後の大きさや重さに注意が必要です。
体重計を梱包するおすすめ資材
体重計を梱包する際には、次のような資材があると便利です。
- プチプチ
- ストレッチフィルム
- ダンボール
梱包資材をネット通販でお探しであれば、ダンボール・梱包材通販サイト6年連続No.1(※)の、ダンボールワンがおすすめです。
ここからは、ダンボールワンで購入できる資材の中から、体重計を梱包する際におすすめの資材の一部を紹介します。
※ダンボール・梱包材専門通販ECサイト 東京商工リサーチ調べ(2023年9月時点)、※売上・ユーザー数・注文件数・レビュー数
プチプチ エコハーモニー ロール 再生原料(幅600mm×42m巻・H37)
600mm×巻き42m(製造誤差10mm程度)のプチプチロールです。再生原料を使用した環境に優しいプチプチで、低コストながらも定番のプチプチよりも強度が高くなっています。60cm幅のため、体重計の梱包にも適しています。
1巻から購入が可能で、送料は北海道・沖縄・離島や一部商品を除いて無料。15時までのご注文で当日出荷が可能です。
ミニハンディラップ 15μ(幅100mm×150m巻)ハンドルセット
梱包に便利なミニサイズのハンディラップです。サイズは100mm×150m巻きで、片手でくるくる巻けるため作業性に優れています。体重計や電池を固定する際はもちろん、ホコリや傷、汚れ防止、保護にも便利です。箱のサイズに合った板ダンボールに巻きつけると箱の中で固定ができます。
サイズは500mlのペットボトルと同じ程度でコンパクト。1セットから購入できます。送料は、1巻き入りは別途500円(税込)で、その他は北海道・沖縄・離島や一部商品を除いて無料で、15時までのご注文であれば当日出荷が可能です。
【広告入】宅配60サイズ ダンボール箱(クロネコボックス6)
3辺の合計は59cm(内寸:長さ260×幅190×深さ110mm)、厚さは3mmで、宅配60サイズに対応したダンボール箱です。
ダンボールの天面と底面に当社「ダンボールワン」の広告が印刷されているぶん、価格が安いという特徴があります。蓋を閉めると広告は見えない設計になっていますです。
色は茶色で、20枚から購入が可能です。送料は北海道・沖縄・離島や一部商品を除いて無料で、15時までのご注文で当日出荷ができま可能です。
【宅配100サイズ】ダンボール箱(DA006)
3辺の合計は94cm(内寸:長さ400×幅300×深さ200mm)で、厚さは5mm。宅配100サイズに対応したダンボール箱です。10年以上販売を継続中の人気規格「DAシリーズ」で、安心の国産品質です。
色は茶色で、10枚から購入可能。送料は北海道・沖縄・離島や一部商品を除いて無料で、15時までのご注文で当日出荷も可能です。
【広告入】宅配120サイズ高さ変更可能ダンボール箱
3辺の合計は94cm(内寸:長さ400×幅300×深さ200mm)で、厚さは5mm。宅配100サイズに対応したダンボール箱です。10年以上販売を継続中の人気規格「DAシリーズ」で、安心の国産品質です。
色は茶色で、10枚から購入可能。送料は北海道・沖縄・離島や一部商品を除いて無料で、15時までのご注文で当日出荷も可能です。
まとめ
体重計を捨てる場合、自治体の不燃ゴミとして扱われることが一般的です。ただし、自治体によっては不燃ゴミではなく粗大ごみといったほかの種別での扱いになる可能性もあるため、事前の確認が必要です。投入口から入れられるサイズのものであれば、小型家電回収ボックスを利用する方法もあります。体重計以外にも処分したいものがある場合は、不用品回収業者を利用する方法もよいでしょう。
また、新しい体重計をまだ購入していない場合はネット通販や家電量販店の下取りサービスを利用する方法もひとつの手です。人気メーカーのものや状態の良いものであればリサイクルショップで買い取ってもらえる可能性もあります。さらに、フリマサイトであれば人気メーカーでなくても「少しでも安く体重計が欲しい」といったユーザーが購入する可能性もあります。まだ使用できる体重計であれば、まずは捨てるのではなく売ることを視野に入れてみましょう。
「体重計を安全に発送したい」「体重計の梱包に適した資材が欲しい」など、体重計の梱包のことでお悩みなら、「ダンボールワン」の公式サイトをぜひご覧ください。ダンボールをはじめ、プチプチ(緩衝材)やハンディラップなど、様々な梱包資材の中からお悩みに合ったアイテムが見つかります。お困りごとがあれば、お電話やチャット、お問い合わせフォームよりぜひお気軽にご相談ください。