検索

お役立ち記事

簡単にできるテレビの梱包方法とは?テレビの配送方法も解説
[ 梱包方法 ]

簡単にできるテレビの梱包方法とは?テレビの配送方法も解説

テレビは配送時に破損してしまう可能性が高い製品です。引越しや、オークションでの配送の際は気をつけて梱包しなくてはなりません。購入時の箱や緩衝材が残っていればそのまま使用するのがいちばんですが、廃棄してしまっている場合、どのように梱包すれば良いかわからないという人もいるでしょう。本記事では、テレビの梱包方法や配送方法について解説していきます。

テレビやモニターを梱包するための資材

テレビやモニターは、精密機器のためほかの荷物に比べて特に気をつかう必要があります。そのため準備しなくてはならない資材も少なくありません。

ダンボール

テレビはダンボールで二重梱包が好ましいです。テレビ本体のサイズに近いダンボールを1枚と、さらにもう一回り大きいサイズのダンボールを用意してください。別途画面を保護しなくてはならないので、画面保護用のダンボールもしくはそれに準ずるものが必要です。

ビニール袋

テレビは水濡れ厳禁です。対策として、ビニール袋を用意しましょう。テレビ本体を覆うサイズの大きいものと、リモコンやコードをはじめとする付属品を入れるための小さめサイズを準備してください。

緩衝材

テレビ本体を包むプチプチや、隙間を埋めるための新聞紙が必要です。購入時の発泡スチロールが残っていればそのまま使用できます。

梱包用テープ

ダンボールをとめたり、緩衝材やビニール袋をとめたりするのに使います。

テレビやモニターの梱包方法

テレビやモニターの梱包は手間がかかります。破損しないためにも、厳重に梱包してください。また、梱包前に掃除や付属品をまとめる必要があるので、その手順も確認していきましょう。

テレビやモニターの梱包方法
  1. テレビを掃除
    汚れやホコリがついている可能性が高いので、それらを取り除きタオルや専用の布などで拭き取ります。画面を指で押さないように気をつけてください。
  2. 付属品をはずしてコードをまとめる
    台座やコード類、付属品を外します。これらも梱包前に汚れやホコリがないように拭いておきます。特にリモコンやコード類は、ビニール袋やジップロックに入れて水濡れ対策をしておきましょう。
  3. テレビをビニール袋で包む
    付属品をはずしたら、テレビ本体を包んでいきます。テレビも付属品同様水に濡れないように、防水対策が必要です。ビニール袋で厳重に包んでください。
  4. テレビ画面を緩衝材で保護する
    テレビ画面は、配送時に傷がつかないように緩衝材で保護します。ダンボールを画面に固定します。テレビは画面は破損しやすい箇所です。しっかりと保護するようにしましょう。ダンボールで保護する場合、テープで固定しますが、配送後のテープ残りが気になる場合は、粘着力が弱めのテープにしたり、紐でとめたりしてください。
    ビニールで包み、画面の保護ができたらプチプチで全体を梱包していきます。テレビサイズより大きめにカットして、プチプチで梱包できない箇所がないようにしていきましょう。

    プチプチで包み終わったら、ダンボールに入れます。テレビサイズに合ったダンボールに入れるか、サイズがない場合はダンボールを組み合わせてとめていきます。
    テレビサイズにあったダンボールで梱包できたら、さらにひとまわり大きいサイズのダンボールに入れます。

テレビやモニターを梱包する注意点

テレビやモニターの梱包には注意点がいくつかあります。注意点を踏まえた上で、作業することで破損を回避できる可能性が高まります。

防水できる梱包をする

上述の通り、水濡れ対策は必須です。テレビ本体やリモコンをはじめとする付属品が水に濡れてしまうと故障してしまったり、使えなくなってしまったりする恐れがあります。配送時の天候や何らかのトラブルにより水がかかってしまうケースもあるので、考慮した梱包をしてください。

サイズに合った強度のあるダンボールを使う

テレビのサイズに合ったダンボールであれば隙間がほとんどできません。そのため中で動くことなく配送可能です。購入時の箱が最適ですが、ない場合はサイズに合わせる専用のダンボールを使うのが良いでしょう。また、強度のあるダンボールの方がより適しています

ダンボールの中で動かないようにする

本体を厳重に梱包しても、ダンボールの中で動いてしまうと破損の原因になってしまいます。ダンボールの中で動かないように隙間を作らないか隙間ができた場合は、緩衝材を詰めて隙間を埋めるようにしてください。

おすすめの緩衝材はこちら

ダンボールワンでは家電製品の梱包にぴったりな緩衝材を豊富にご用意しております。

立てた状態で梱包する

テレビは立てた状態で使用する設計になっています。横にして梱包するよりも立てた状態で梱包し、配送する方が衝撃による破損リスクを低下させられます。万が一横にして梱包したり運んだりした場合、画面が下になってしまう恐れや、画面の上に荷物が置かれてしまう可能性もあります。テレビ画面は破損しやすいので、梱包時も気をつけなくてはなりません。

液晶画面を厳重に保護

破損リスクが高いのが、液晶画面です。液晶部分はダンボールや緩衝材を用いて保護する必要があります。また、掃除や移動する際に液晶を力強く触らないように慎重に作業してください。

注意書きをする

梱包してしまうと、中身がわからないのでどのような商品が入っているのか、配送業者に対して注意喚起が必要です。箱に壊れものシールや、精密機器である旨を記載し運ぶ人がわかるように書いておきましょう。

テレビやモニターの配送方法

テレビやモニターは、重量やサイズによって送ることが可能なサービスが異なります。稀に専用の箱ではないと送れない場合もありますので、注意してください(以下の送料は2022年9月現在)

日本郵便

日本郵便では、最大170サイズ・重量が30kg以内が上限となっています。それ以上の荷物を送ることはできません。そのため、サイズがこれよりも大きくなってしまう場合や重さが30kg以上のときは別の配送サービスを利用してください。
近隣への配送で170サイズであれば、重量ゆうパックに該当し送料は2,860円です。お届け先の地域によって送料は変わり、遠方になればなるほど高くなります。

佐川急便

飛脚宅配便では最大160サイズまでですが、飛脚ラージサイズ宅配便というサービスであればそれよりもさらに大きい荷物を送ることが可能です。
飛脚ラージサイズ宅配便は、260cm以内、50kgまでの荷物を取り扱っています。
佐川急便の場合、一般的な荷物と大型家具や家電によって料金が異なります。170サイズで近隣に送りたい場合、7,271円かかります。日本郵便同様遠方になればなるほど送料は高くなります。

ヤマト運輸

ヤマト運輸でテレビを送りたい場合、利用可能サイズ(3辺の合計が200cm以内、重さが30kg以内)であれば送るのに適した梱包をしている場合に限り配送可能です。それ以上の大きさになってしまうと、購入時の箱が必要です。液晶テレビであれば、購入時の箱もしくはヤマト運輸の専用資材に梱包していないと送れません。

まとめ

テレビは精密機器のため、しっかりとした梱包が求められます。注意点を守り配送に適した梱包をすれば、配送中の大きなトラブルがない限りは安心できるでしょう。念には念を入れて送りたい場合は、梱包資材にこだわってみるのも良いかもしれません。テレビの梱包資材をお探しの方は、ぜひダンボールワンで検討してみてください。

ダンボールワン
商品がカートに追加されました

商品点数:0 合計金額(税込)0 円

※ 一部地域への別途送料、決済手数料等は含まれておりません
Amazonアカウントでお支払いの方はこちらからお願いします

よく一緒購入される商品