こんにちは!ダンボールワンの山下です。
商品の発送・整理整頓・お引越しなどで段ボールを利用する際、
「せっかく梱包したのに、ダンボールが破れて困った…。」「持ち運ぶときに底が抜けてしまった…。」
というような経験はありませんか?
ダンボールは、湿度などの使用環境によって強度が異なりますが、テープの貼り方や梱包の仕方で、できるだけ強度を上げるコツをご紹介します!
必見!段ボールの強度を上げる「テープ」の貼り方
ダンボール箱の形状によっては、テープ無しで梱包できるものもありますが、少しでも重量のあるものを梱包するときは、必ずテープを使用するようにしましょう。
テープを貼る際のひと手間で、ダンボール箱の強度がグッとアップします!
ダンボールは梱包された状態だと底面の中心部に最も圧力がかかります。
底面の中心を補強するように、十字やH字にテープを貼ると底抜けを防ぐことができます!
重い物を下に、軽いものを上に入れて重心を安定させるのもポイントです!
テープの貼り方・組立て方 NG例
重い物を梱包するとき、こんな使い方はしていませんか?梱包方法のNG例をご紹介します!
底フタを重ねて閉じるだけでテープを貼らないのはアウトです!
さらに、底抜けや破れを防ぐためには?
テープの貼り方に+αで、安心してダンボール箱を利用するためのポイントをご紹介します!
- ピッタリサイズの箱を用意しましょう!
箱の中に余計なスペースがあると、中で荷物が動いて重心がかたよってしまいます。
できるだけ内容物に合った段ボール箱を選びましょう。
- 詰め込みすぎはNG!耐荷重を確認しましょう
詰め込みすぎて重くなると、どうしても底抜けや破れが起きやすくなります。
ダンボール購入の際に耐荷重の記載をチェックして、その目安を超えないように使用しましょう。
- 厚さ8mm(WF)や強化芯で強度アップ!
ダンボールの厚みは3mmや5mmが一般的ですが、重量物や輸出入など、強度が必要な場合には、厚さ8mmの二重構造(WF ダブルフルート)の材質を使用することがあります。
また、厚さ5mmのものでも、波型の中芯部分が通常よりも強い「強化芯」タイプもあります。
各種包装テープを販売中!
クラフトテープやOPPテープ(透明ビニールテープ)を各サイズ送料込みの特別価格で販売しています。
宅配サイズ別の定番ダンボール!
ダンボール選びに迷ったらまずはこちらをチェック!宅配サイズごとに人気の商品を取り揃えています。