メルカリでネコポスを利用するためには、「らくらくメルカリ便」を使います。「らくらくメルカリ便」とは、メルカリ利用者のみが使えるメルカリとヤマト運輸が共同した配送サービスです。ここでは「らくらくメルカリ便」でネコポスを使う方法を解説します。
メルカリでネコポスを利用するのは「らくらくメルカリ便」
「らくらくメルカリ便」とはヤマト運輸のネコポス、宅急便コンパクト、宅急便をメルカリ利用者がお得に使える配送サービスです。通常の送料より安く利用でき、差額はメルカリが負担してくれます。
「らくらくメルカリ便」のネコポスのサイズ規定は以下の通りです。
送料 | 最小サイズ | 最大サイズ | 厚さ | 重さ |
---|---|---|---|---|
210円 | 23cm×11.5cm以上 | 31.2cm×22.8cm以内 | 3cmまで | 1kgまで |
最大サイズはA4まで送れますが、最小サイズは23cm×11.5cmからなので小さい物を送るときは梱包材で調整しましょう。
なお、「らくらくメルカリ便」のネコポスは厚さ3cmまでですが、通常ネコポスのサイズは厚さ2.5cmまでとサイズ規定が異なります。
メルカリでネコポスを利用して送るメリット
「らくらくメルカリ便」でネコポスを使うメリットは5つです。
全国一律料金
「らくらくメルカリ便」は距離を問わず全国一律料金なので、送料が安く抑えられます。ヤマト運輸の通常送料との差額はメルカリが負担してくれるため、普通のネコポスで送るよりもお得です。
匿名で配送できる
通常の配達には個人情報が必要ですが、「らくらくメルカリ便」は出品者も購入者も匿名のまま配送できます。
宛名書き不要
「らくらくメルカリ便」は、発送時に専用コードが発行されます。そのため宛名書きをする必要がなく、出品者も購入者も匿名のまま配達が可能です。
複数の宛先に発送したい場合は、作業の軽減にもつながります。
配送状況が確認できる
発送後はメルカリの取引画面から配送状況が確認できます。問い合わせ番号を入力する手間がなく、出品者も購入者も荷物の追跡が可能です。
配送サポート
「らくらくメルカリ便」利用者は、取引から配送までメルカリのサポートが受けられます。
配送トラブルによる商品の紛失や破損が発生した場合も、補償があるので安心です。
メルカリでネコポスを利用して送る手順
「らくらくメルカリ便」のネコポスで送る手順を説明します。
配送方法を選択する
メルカリで商品を出品する際に、配送の方法欄で「らくらくメルカリ便」を選択します。
発送方法を選択する
商品が売れたあと取引画面から発送方法を選択し、配送用QRコードを発行します。
「らくらくメルカリ便」の発送はセブン-イレブン、ファミリーマート、宅配便ロッカーPUDO、メルカリポスト、ヤマト運輸による集荷が選べますが、ネコポスのみ集荷依頼はできないので注意しましょう。
選択した場所へ荷物を持ち込む
選択したコンビニやヤマト運輸の営業所へ荷物を持ち込み、QRコードで発送処理を行えば完了です。
メルカリでネコポスを利用して送る場合の注意点
「らくらくメルカリ便」でネコポスを利用するときの注意点は3つです。
受取方法
ネコポスは対面受け渡しではなく、郵便受けに届きます。トラブルを避けるためにも、購入者には郵便受けに届くことを事前に伝えましょう。
補償内容
「らくらくメルカリ便」のネコポスの補償は、ヤマト運輸ではなくメルカリの補償が適用されます。ヤマト運輸のネコポスは補償上限額が3,000円ですが、メルカリの補償額に上限はなく被害の全額を補償してくれます。
サイズ
ネコポスのサイズ規定は、最小23cm×11.5cmから31.2cm×22.8cm以内です。
「らくらくメルカリ便」に限らず、配送サービスを利用する際は最大サイズだけでなく最小サイズにも注意しましょう。小さい物を送る場合は、梱包材を詰めて調整します。
まとめ
「らくらくメルカリ便」のネコポスは、ヤマト運輸の通常送料よりも安く送れるメルカリ利用者限定の配送サービスです。
「らくらくメルカリ便」のネコポスには、匿名配送や配送サポートなどメルカリ独自のメリットがあります。メルカリでネコポスを利用するときは、「らくらくメルカリ便」を選択します。発送方法は、コンビニ、宅配便ロッカー、ヤマト運輸の営業所への持ち込みから選べます。
「らくらくメルカリ便」のネコポスのサイズ規定は、最小23cm×11.5cm以上31.2cm×22.8cm以内、厚さ3cm、重さ1kgまでです。梱包時には最大サイズだけでなく、最小サイズにも注意しましょう。