検索

お役立ち記事

お菓子の梱包をするコツは?おすすめの発送方法も解説
[ 梱包方法 ]

お菓子の梱包をするコツは?おすすめの発送方法も解説

旅行のお土産や季節のご挨拶、手作りしたものなど、お菓子を送りたいときに、どのように梱包したらいいかわからないという人は多いのではないでしょうか。
特に割れ物のクッキーや溶けやすいチョコレートなど、気をつけないときれいな状態で送ることができないお菓子もあります。
ここでは、お菓子の梱包方法と、おすすめの発送方法を紹介していきます。

お菓子の梱包方法

お菓子の梱包方法

お菓子は箱に入っていたり袋のものだったり、大きさも様々です。
贈り物はできるだけ潰れたりせず、きれいな状態で送ることができるよう梱包したいものです。
ここでは、常温でお菓子を送る場合と冷蔵のお菓子を送る場合の梱包方法を紹介します。

梱包に必要なもの

お菓子の梱包に必要なものは以下の通りです。
冷蔵のお菓子の場合、保冷効果の高い発泡スチロールのボックスを使うこともできます。

お菓子を紙袋やダンボールに入れる前に、ひとつずつビニール袋やOPP袋に入れます。
こうすることで配送中の水濡れを防ぐだけでなく、お菓子の匂い移りも防ぐことができます。

  • 紙袋や封筒、ダンボール

    発送用の袋やダンボールです。
    送りたいお菓子の大きさや数、包装材の種類によって適切なものを選びましょう。

  • 気泡緩衝材(プチプチ)

    割れやすいお菓子を保護するときや、ダンボールの隙間埋めに使います。

  • テープ

    ビニール袋や紙袋、ダンボールなどをとめるテープです。
    ビニール袋やOPP袋は開けやすいようマスキングテープを使っても良いです。

お菓子の梱包におすすめの資材はこちら

ダンボールワンではお菓子を梱包するのにぴったりな資材を豊富にご用意しております。

保冷剤
冷蔵のお菓子には保冷剤を使用します。
特に発泡スチロールのボックスを使う場合は、中を冷やすために必ず入れるようにしましょう。

常温のお菓子の梱包

STEP
袋や箱に傷や穴がないか確認する

お菓子が入っている包装に傷や穴がないかよく確認しましょう。
開封されていると品質が悪くなってしまうことがあります。

STEP
ビニール袋に入れる

お菓子をビニール袋やOPP袋に入れてテープで封をします。
一度に複数のお菓子を送る場合は、ひとつずつ袋に入れるようにします。

STEP
封筒やダンボールに入れて封をする

ひとつだけ送るときや小さな物の場合は封筒や紙袋に、かさばるお菓子や複数送る場合はダンボールに入れます。
割れやすいお菓子や一般的な紙の封筒で送る場合は、先にお菓子をプチプチなどの緩衝材で包んでおきましょう。
ダンボールに入れる場合は中でお菓子が動かないよう、隙間に緩衝材を詰めます。
テープで封をしたら完成です。

冷蔵のお菓子の梱包

STEP
お菓子を予冷しておく

梱包する直前まで、お菓子は冷蔵庫に入れて冷やしておきましょう。

STEP
お菓子と保冷剤をビニール袋に入れる

常温のお菓子と同じく、お菓子はひとつずつビニール袋やOPP袋に入れます。
また、保冷剤も水滴がついてしまうので、一緒に入れるお菓子が濡れないようビニール袋に入れておきます。

STEP
ダンボールに入れる

保冷剤と一緒にお菓子をダンボールに入れます。
ダンボールは外からの冷気を通してくれるので、クール便に向いています。
クール便は荷物を重ねて積み込みすることがあるので、できるだけ封筒や紙袋での発送は避けましょう。
また、発泡スチロールのボックスを使う場合は、外気を通さないので中に多めの保冷剤を入れるようにします。

STEP
隙間に緩衝材を詰めて封をする

ダンボールや発泡スチロールのボックスに隙間がある場合は、プチプチなどの緩衝材を詰めてお菓子が動かないようにします。
テープでしっかりと封をして完成です。

お菓子を梱包する際の注意点

お菓子を梱包する際の注意点

お菓子を梱包するときには、
きれいな状態でお菓子を届けられるよう、以下の点に気をつけましょう。

お菓子と発送用の箱の隙間を埋める

お菓子を発送用の袋や箱に入れて、隙間ができるようであれば、緩衝材や新聞紙などで隙間を埋めておきます。
複数のお菓子を入れている場合、お菓子同士がぶつかって壊れてしまうこともあるので、しっかりと緩衝材を詰めて固定しておきましょう。

複数入れるときは丈夫なお菓子を下にする

複数のお菓子を詰める場合は、ケース入りのお菓子やガム、飴など壊れにくく重みのあるものを下に入れるようにします。こうすることでしっかりとした土台ができ、全体が安定します。
割れやすいスナック菓子やおせんべい、袋状のお菓子などは上の方に入れるようにしましょう。

冷蔵・冷凍のお菓子は保冷剤を入れる

チョコレートやアイス、飴など夏場の常温では溶けて形が崩れてしまうものは、保冷剤を一緒に入れて送るようにします。特に発泡スチロールボックスを使う場合は、箱内をしっかり冷やすために多めの保冷剤を使いましょう。
また、あまり暑い季節だと品質も劣化してしまう可能性があるので、クール便などを利用することをおすすめします。

袋菓子は中で砕けやすいのでダンボールにいれる

ポテトチップスなど袋状のスナック菓子は薄くて軽いため、送るときに封筒や紙袋を使うと、配送の途中で砕けて粉々になってしまうことがあります。
袋状のスナック菓子を送る場合は、1袋でもダンボールに入れるのをおすすめします。

手作りはすぐに送る

バレンタインや誕生日など、遠方に住む大切な人に手作りのお菓子を送りたいときがあります。
手作りのお菓子は賞味期限を延ばすための添加物が入っていないため、できるだけお菓子を作った当日に発送することが大切です。
ただ、焼き立てをすぐに袋詰めすると水蒸気が袋の中についてしまい、カビが発生する原因となります。
しっかりと冷ましてから梱包するようにしましょう。

お菓子の発送方法

発送方法

梱包できたお菓子はできるだけ安く送りたいところですが、どういった発送方法がもっともコスパ良く送ることができるでしょうか。ここでは、お菓子のサイズ別や冷蔵ありの場合の発送方法を紹介します。

常温のお菓子

冷蔵や冷凍の必要がない常温のお菓子の場合、以下のような発送方法があります。

定形外郵便

日本郵便の定形外郵便は規格内なら縦34cm×横25cm×厚さ3cm以内で1kg以内のものを送れます。
また、規格外は縦横厚さの合計が90cm以内(もっとも長い1辺が60cm以内)で重さは4kg以内のものを送れます。
料金は以下のとおりです。

重量 規格内 規格外
50g以内 120円 200円
100g以内 140円 220円
150g以内 210円 300円
250g以内 250円 350円
500g以内 390円 510円
1kg以内 580円 710円
2kg以内 取り扱いなし 1,040円
4kg以内 取り扱いなし 1,350円

レターパック

レターパックにはレターパックライトレターパックプラスがあり、両方とも34cm×24.8cmのA4ファイルサイズの専用封筒を使って送れます。
重さはどちらも4kg以内まで、レターパックライトにはさらに厚さ3cm以内という規定があります。
料金は全国一律でレターパックライトが370円レターパックプラスが520円です。

発送 郵便局・ポスト(コンビニ含む)
受け取り方法 レターパックライト:郵便受け
レターパックプラス:手渡し
追跡
補償 なし

クリックポスト

クリックポストは、Yahoo!JAPANとAmazonのアカウントをもっている人が利用できるサービスで、住所などの入力から支払い手続きまでをweb上で行えるシステムです。
サイズは縦34cm×横25cm×厚さ3cm以内、重さは1kg以内で、全国一律185円で送れます。

発送 郵便局・ポスト(コンビニ含む)
受け取り方法 郵便受け
追跡
補償 なし

宅急便コンパクト

ヤマト運輸の宅急便コンパクトは、専用のボックスを使って、60サイズよりも小さな荷物を送ることができるサービスです。
ボックスのサイズは縦24.8cm×横34cmの薄型のものと、縦20cm×横25cm×厚さ5cmのものがあります。
料金はボックス代が70円で、送料は送り先の地域によって異なり、例えば関東から関東へ送る場合は610円です。

発送 ヤマト運輸営業所・コンビニ
受け取り方法 手渡し
追跡
補償 あり

大きめのお菓子や厚みのある箱に入れるお菓子

大きさや厚さがある場合は、定形外郵便か、各運送会社の宅急便や宅配便を利用します。

定形外郵便

日本郵便の定形外郵便の規格外なら、1辺が60cm以内のものは4kgまで送れます。
厚さのあるものや大きな箱に入っているものも送れる場合があるので、サイズを確認してみましょう。
定形外郵便は料金が安いぶん、追跡サービスや補償がついていないので、そのことを考慮しておく必要があります。

発送 郵便局・ポストに入ればポストも可
受け取り方法 郵便受けに入れば郵便受け
入らなければ手渡し
追跡 なし
補償 なし

ゆうパック

日本郵便のゆうパックは、縦横厚さの3辺合計が170cm(170サイズ)以下重さ25kgまでの荷物を送れます。
追跡サービスや補償もついているので、万が一の場合にも安心です。
料金は荷物の大きさや発送先の地域によって異なりますが、例えば関東から関東へ送る場合、60サイズで870円80サイズで1,100円です。

発送 郵便局・集荷・コンビニなどゆうパック取扱い店
受け取り方法 手渡し
追跡
補償 あり

宅急便

ヤマト運輸の宅急便は、200サイズ、30kgまでの荷物を送れます。
送料は荷物の大きさや発送先の地域によって異なりますが、例えば関東から関東へ送る場合、60サイズで930円80サイズで1,150円です。

発送 ヤマト運輸営業所・集荷・コンビニ
受け取り方法 手渡し
追跡
補償 あり

飛脚宅配便

佐川急便の飛脚宅配便は、160サイズ、30kg以内の荷物を送れます。
送料は荷物の大きさや発送先の地域によって異なりますが、例えば関東から関東へ送る場合、60サイズで770円80サイズで1,045円です。
発送は佐川急便の営業所や自宅に集荷に来てもらって送ることができ、受け渡しは手渡しです。

発送 佐川急便営業所・集荷
受け取り方法 手渡し
追跡
補償 あり

要冷蔵・冷凍のお菓子

冷蔵が必要なお菓子は、冷たいまま運んでくれるクール便などのサービスを利用するようにしましょう。

チルドゆうパック※冷凍なし

日本郵便のチルドゆうパックは、保冷が必要な荷物を冷蔵温度帯で届けるサービスで、
サイズは150サイズ、重さは25kgまで可能です。
料金は、60サイズはゆうパック料金に+225円80サイズは+360円となっています。

発送 チルド取扱い郵便局
受け取り方法 手渡し
追跡
補償 あり

クール宅急便

ヤマト運輸のクール宅急便は、保冷設定温度が0~10℃の冷蔵タイプと、保冷設定温度が-15℃の冷凍タイプがあります。サイズは120サイズ、15kgまでの荷物を送れます。
送料は荷物の大きさや発送先の地域によって異なりますが、例えば関東から関東へ送る場合、60サイズで1,150円80サイズで1,370円です。

発送 ヤマト運輸営業所・集荷
受け取り方法 手渡し
追跡
補償 あり

飛脚クール便

佐川急便の飛脚クール便は2~10℃の冷蔵タイプと-18℃以下の冷凍タイプがあります。
サイズは140サイズ、30kgまでの荷物を送れます。
送料は飛脚宅配便にクール料金を加算した料金となり、例えば60サイズだと飛脚宅配便の運賃+275円80サイズだと+330円です。

発送 佐川急便営業所・集荷
受け取り方法 手渡し
追跡
補償 あり
クール便での発送におすすめの資材はこちら

ダンボールワンでは発泡スチロール箱や、水分をしっかり弾く両面はっ水仕様のダンボールを豊富にご用意しております。クール便でのご利用におすすめです。

まとめ

ここまで、お菓子の梱包方法や発送方法を紹介してきました。
大切な人への贈り物は、できるだけ割れたりくずれたりせず、きれいな状態で送りたいものです。
お菓子の包装タイプや大きさなどを考えながら、丁寧な梱包をするようにしてください。

ダンボールワン
商品がカートに追加されました

商品点数:0 合計金額(税込)0 円

※ 一部地域への別途送料、決済手数料等は含まれておりません
Amazonアカウントでお支払いの方はこちらからお願いします

よく一緒購入される商品